2024年度 |2023年度 |2022年度 |2021年度 |2020年度 |2019年度 |2018年度 |2017年度

2024年度 修士論文

  • Wang Haoran:ショートビデオ画面上の量的評価の削除が観光スポット選択時のバンドワゴン効果を低減する効果の検証

2023年度 修士論文

  • 藤本 哲基:グループでの些細な行動選択において要望の共有を支援するゲームの設計と効果検証
  • 矢野 友貴:エージェントからの音声による個人化された情報提示が災害への当事者意識に与える影響

2023年度 卒業論文

  • 小林 幸平:性格を付与された複数の同伴者エージェントを用いた買い物支援
  • 楠井 貞仁:場所に関連したモノとの対話を介して訪問者の体験情報を共有する旅ノートシステム
  • 酒井 柚季:テキストチャットにおける発話速度の表現を利用した感情伝達支援
  • 利光 唯:仮想マップを用いた位置情報共有システムによるグループ内のつながり支援
  • 中村 咲里:曲に合わせて踊るための段階的なダンス自主練習支援システム
  • 野本 晴登:読みたい気持ちを高めるための積読本から購入時の思い出を提示する仕組みの提案
  • 堀 丈太朗:複数人での雑談における直近要約を用いた一時離脱後の会話復帰支援
  • 宮岡 里奈:すれ違い通信を用いた地域住民からローカル情報を得られる観光支援システムの提案
  • 山本 樹:災害時の吸着誘導避難において先導者への追従を誘発するAR情報提示手法の提案

2022年度 修士論文

  • 大城 雄紀:複数人でのダイビング向け水中コミュニケーション支援システムの提案

2022年度 卒業論文

  • 金 则灵:An ant colony algorithm-based path planning scheme for optimizing the participation of temporary events in tourist attractions
  • 増田 賛美:モノからの語りかけ内容と頻度が親近感に与える影響の検証
  • 香月瑠人:コミュニケーションロボットとの対話意欲向上を目的としたキャッチボールの導入
  • 佐々木俊輔:スノーボード滑走時における視覚刺激による進行方向誘導効果の検証
  • 信貴雅:笑い声マップ:楽しい思い出の想起支援のための笑い体験の記録と提示法の検討
  • 辻野拓真:服からの自己推薦と反対意見に関する発話が服選びの楽しさに与える影響の検証
  • 中山凌:観光客のように振る舞うNPCによる仮想空間での「観光感」の創出
  • 宮本勇魚:わがこと意識を誘発するための避難所情報の繰り返し提示手法の検討
  • 森海龍:実道具への装着を必要としないワイヤー型力覚提示デバイスによる仮想オブジェクトへの接触感の評価

2021年度 修士論文

  • 小林 嵩大:他者に迷惑をかけてしまう罪悪感を利用した禁煙支援システム
  • 永山 大貴:自動車運転と航空機操縦を含むマルチタスクの負荷の比較検証
  • PIAO Liangxu:友人情報が写真の印象や観光スポットの選択に与える影響の検証
  • REN Junyi:A Proposal of FPS Beginner Support System Based on an Analyze of Gaze and Operation Differences Between FPS Beginners and Experts

2021年度 卒業論文

  • 川岸 大起:テキストによる観光の振り返りにおいて自分らしさを感じる行動表現の検討
  • CAI Ming:A proposal for an evacuation route recommendation method based on multi-objective GA considering the acceptability of evacuees
  • 上野 拓也:訪問客層情報を含む賑わい提示による観光スポットへの入りづらさの軽減システム
  • 森岡 航平:興味関心を促す歩いてくる観光スポット情報の提示システムの提案
  • 磯田 竜輝:動画配信型オンライン授業に集中するための事前提示動画の検討
  • 黒木 雄貴:身体が小さいアバタを用いたVR体験の終了時における違和感の軽減支援
  • 小林 夏:空気感を表す単語とフォントがテキストによる思い出想起に与える影響の調査
  • 谷口 渓:楽譜を用いたドラム初心者の基礎練習継続支援システム
  • 藤本 哲基:グループ意思決定にゲームを導入することによる楽しさと納得感の創出
  • 矢野 友貴:当事者意識を喚起するテキスト情報表現の検討 -閲覧者の状態情報と位置情報の視点から-

2020年度 修士論文

  • GUAN XIN:設置型観光情報提供システムにおける興味を引き出す情報提示デザインの提案
  • 日野林 駿:サッカー審判員の試合中の状態が判定への判断に与える影響の分析

2020年度 卒業論文

  • 大城 雄紀:自動車と自転車の運転者間の快適なコミュニケーション量の検証
  • 奥山 くるみ:第三者エージェントの数が話題提供の効果に与える影響の検証
  • 黒田 恵里奈:運転初心者の不安を緩和するエージェント口調の比較検証
  • 山口 楽:他者への関心を促すための匿名性の高い質問を用いたシルエット提示システムの提案
  • 山崎 凱徒:ギター未経験者のモチベーション向上のためのセッション体験システム
  • 山村 憲哉:SNSのデジタルデータを用いた思い出想起における写真とテキストの比較検証
  • 若園 英里:危険面と安全面からのテキスト表現が避難意識に与える影響の比較検証
  • YANG Wentong:街づくりゲームを用いた観光行動支援システムの提案

2019年度 修士論文

  • 植木 蒼馬:なじみのある都道府県情報の提示が観光行動に及ぼす影響の検証
  • 小西 鉄馬:ドライバーへの仮想的な前方車両の提示による速度抑制手法
  • 鳥田 拓也:地震発生時の自動車運転者の意思決定プロセス抽出法の検討
  • 藤本 幸佑:観光行動誘発のためのスポットの特徴に応じた興奮度情報提供手法の検討
  • 南 和宏:ビートカウント能力計測指標の開発および訓練手法の提案
  • 安井 友徳:避難行動を誘発するためのモバイル端末上でのテキスト情報表現

2019年度 卒業論文

  • 朝山 由佳子:日常的な身の回りのモノの形状変化がもたらす被共感性の効果検証
  • 乙村 海斗:経路の事前把握を対象とした提示情報の比較検証
  • 岸本 泰蔵:車自身が発話しているかのような音声案内の検討
  • 宝居 文耶:スマートウォッチを用いた避難行動において必要な情報の検討
  • 徳永 幸大:観光地PR動画視聴時の心拍変動に基づく無自覚のわくわく感情報の抽出
  • 増田 功祐:説得性の要素に着目した災害時の救援物資要望SNSまとめサイト構築手法の提案
  • 松井 亮:呈示したい自己像と他者からの印象との差異を埋めるための被服情報提供手法の検討
  • 渡邊 有美:子どもの視線情報の提示法が危険箇所の把握に与える影響の検証
  • YU Gang:散策観光のための観光スポット距離時計の提案

2019年度 卒業論文(大阪工業大学)

  • 井上 慶祐:思い出想起のための些細な出来事を記録させるシステムの提案
  • 岸 真吾:先導避難者情報を提示することによる追従型避難の誘発効果の検証
  • 田中 祐樹:災害情報の受信頻度が切迫感と避難意識へ与える影響の検証
  • 中山 愛稀:音を用いた初対面のコミュニケーション支援システムの提案
  • 福岡 眞奈:日常生活で災害情報を掲示することによる防災への興味を引き出すシステムの提案
  • 藤井 湧也:漫画のコマを用いたコミュニケーション支援の効果検証
  • 増田 裕貴:中継動画に付与した効果音が野球の興味へ与える影響の検証
  • 水口 輝:検索語が動くことによる周辺のスポット情報提示
  • 溝口 敦士:自転車観光における帰路を楽しむための写真を利用した仕掛けの提案

2018年度 卒業論文(大阪工業大学)

  • 金田 優:スマートウォッチでの方向指示案内における中継地点導入による効果検証
  • 橋本 竜斗:思い出の写真の印象を表す色の分析
  • 河野 友紀:観光スポットへの訪問意欲を向上させる観光情報の検証
  • 出水 日菜乃:思い出写真を用いた団らん空間の創出によるコミュニケーション支援
  • 小西 圭太:付き合いの程度に基づく人の印象を表現する色の分析
  • 深津 武史:散策行動促進のためのレアな写真撮影を促す情報提示法の提案
  • 中山 翔太:納得感の創出による食事場所決定支援システムの提案
  • 出口 明日香:避難誘導方法策定支援システムにおける視認性の高い配色の検討
  • 富山 優亮:演奏の楽しさの創出を目的としたギター未経験者向け音再生システムの提案
  • 竹本 昂生:観光後の限定的な観光マップ共有による散策行動促進支援の提案

2017年度 卒業論文(大阪工業大学)

  • 海保 宙也:「ひとがた」を用いた観光スポットへの訪問意欲向上支援システム
  • 森口 大也:観光スポットの詳細な周辺情報を隠蔽するナビゲーションシステムの提案
  • 江田 洸生:児童を対象とした警告音による特定の道の回避を促すシステムの提案